物語を書こう(ものがたりをかこう)(5)

かく
かず
かず

ものがたりくときは、結末けつまつかんがえておくことも大切たいせつなんですか?

 おはなしつくるときは、ぶんつくりたいおはなしものがたりおもいつき、どのようなふんのおはなしにするかかんがえ、いつ、どこ、だれのてくるはなし設定せっていかんがえる必要ひつようがあるときました。

 たいだいどのようなはなしおもいついたら、実際じっさいしてもいいのですが、できれば、さいにどうなるのかという結末けつまつかんがえてからすほうがいいとおもいます。

「みくのふしぎなピアノ」では、うみでおぼれますが、さいに、くじらたすけられます。そのくじらは、自分がひいていたピアノだったという結末けつまつです。

坂道さかみちをボールがころがるはなし」では、さいくじらしおって、もとやまうえいえかえってくるという結末けつまつでした。

 ふたつの作品さくひんとも最初さいしょから結末けつまつかんがえてしています。

 くじらたすけられるというはなしていますが、たすけられかたちがいます。

「みくのふしぎなピアノ」では、しで、「しろいグランドピアノ」についていています。結末けつまつしろくじらたすけられるという結末けつまつむすびつけるためでしょう。

坂道さかみちをボールがころがるはなし」では、さっちゃんはやまうえんでいます。ボールがころがるというはなしがあまりかんなくかんじられるようにそうしています。

 当然とうぜんふたつとも本当ほんとうはありえないはなしです。ピアノがくじらになることもありませんし、くじらしおひとるなんてこともできません。でも、そんなことがあったら面白おもしろいだろうなとかんがえていています。

くじらのイラスト(イメージ)

 つううそをつくとしかられます。でも、おはなしつくるときは、いくらうそをついてもだれしかりません。それより上手じょうずうそをつくとんだひとは、面白おもしろいなあとめてくれます。

 さあ、みなさんも、想像そうぞうつばさひろげてみてください。

(つづく)

コメント

タイトルとURLをコピーしました