
れい
セキセイインコは、かわいい鳥ですよね。
鳥には、話すことができる鳥がいます。
インコ、オウム、九官鳥などです。
今回は、セキセイインコについて書きます。

セキセイインコは、インコ科の鳥の仲間です。
元々は、オーストラリアに住んでいました。
その後、アメリカや日本を始め、世界中でペットとして飼われるようになりました。

ペットとして飼う場合、セキセイインコには、種子と、春菊や水菜などの葉野菜を与えるといいそうです。

セキセイインコは、青や黄色などのきれいな色合いのものが多く、世界では5千種類以上います。日本で飼えるのは、そのうちの10種類ほどです。

日本に最初にやってきたセキセイインコの背中が黄色と青だったことから、背黄青という名前がつきました。
セキセイインコは、とても人懐っこい鳥です。ですから、鳥の中でも飼いやすい鳥です。
鳥籠から取り出して、腕に乗せたり、頭に乗せたりして遊ぶこともできます。

でも、うっかり窓を開けていると、逃げてしまうこともありますので、鳥籠から出すときは、窓とカーテンを閉めておくことが必要です。
セキセイインコは、胸の中の肺の近くに「鳴管」という器官があり、鳴管や喉、舌などをうまく変化させていろいろな音や鳴き声を出すことができます。
セキセイインコは、小型インコの中では、最もしゃべるのが得意な鳥です。
中には、100種類以上の言葉をしゃべるセキセイインコもいるそうです。
コメント