わたしはだれ? わたしはだれでしょう Who am I ? ?わたしは、だれでしょう?わたしについていろいろ書かきますので、わたしがだれか当あててください。わたしは、医者いしゃであり、細菌学者さいきんがくしゃです。日本人にほんじんです。1876(明治めいじ9)年ねんに生うまれて、1928(昭和しょう... 2022.04.13 わたしはだれ?
よむ たくさん読(よ)もう つばさみなさんは、文章ぶんしょうを読むことは好すきですか?それとも少すこし苦手にがてですか? できれば、毎日まいにちいろいろな種類しゅるいの文章ぶんしょうを、たくさん読よむといいです。みなさんには、ぜひ呼吸こきゅうをするように、文章ぶんしょ... 2022.04.12 よむ
ぎょうじ 教科書(きょうかしょ) つばさ新あたらしい学年がくねんが、始はじまりましたね。 小学校しょうがっこうでは、入学式にゅうがくしきや始業しぎょうしき式が行おこなわれました。さくらのき 小学生しょうがくせいのみなさんは、教科書きょうかしょをもらったと思おもいます。 教科... 2022.04.11 ぎょうじ
かず 魔法陣(まほうじん)解答編(かいとうへん) かずくんさて、いよいよ、魔法まほう陣じんの解とき方かたを書かきます。まだ、「魔法まほう陣じん」「魔法まほう陣じんヒント編へん」を読よんでいない人は、先さきにそちらを読よんでから、続つづきを読よんでください。魔法まほう陣じんへすすむ 魔法ま... 2022.04.10 かず
かず 魔法陣(まほうじん)ヒント編(へん) かずくん魔法まほう陣じんについて、続つづきを書かきます。今回こんかいは、ヒントを出だします。まだ、「魔法まほう陣じん」を読よんでいない人ひとは、先さきにそちらを読よんでくださいね。魔法まほう陣じんへすすむヒントの1ひとつめです。ポイントにな... 2022.04.09 かず
かず 魔法陣(まほうじん) かずくんみなさんは、「魔方陣まほうじん」という言葉ことばを聞きいたことはありますか?魔方まほう陣じんとは、正方形せいほうけいのます(方陣ほうじん)に数字すうじを入いれて、縦たて、横よこ、斜ななめの、どの列れつについても、その列れつに並ならん... 2022.04.08 かず
にほんご ものの数え方(かぞえかた)Counting in Japan しぎた日本にほんの数かずの数かぞえ方かたについて知しっていますか?日本にほんでは、いろいろなものを数かぞえる場合ばあい、1ひとつ、2ふたつ、3みっつと数かぞえるか、1個いっこ、2個にこ、3個さんこと数かぞえることが多おおいです。このように、... 2022.04.07 にほんご
月 4月(しがつ) れいちゃん今回こんかいは、4月しがつについていろいろ書かきます。江戸えど時代じだいより昔むかしに使つかっていたカレンダーのことを旧暦きゅうれきといいます。旧暦きゅうれきの4月しがつのことを「卯月うづき」と言いいました。現在げんざいでは、新暦... 2022.04.06 月
くだもの 果物(くだもの) れいちゃん今回こんかいは、いろいろな果物くだものを漢字かんじで書かきます。何なんと読よむか考かんがえてください。①「苺」は何なんと読よむでしょうか?②「蜜柑」は何なんと読よむでしょうか?③「梨」は何なんと読よむでしょうか?④「西瓜」は何なん... 2022.04.05 くだもの
しょうぎ 将棋(しょうぎ)Shogi しぎたみなさんは、将棋しょうぎというゲームを知しっていますか。 よく知しっているし、家族かぞくですることがあるという人ひとと、言葉ことばは知しっているけれど、ルールがむずかしくてよく分わからないという人ひとがいると思おもいます。 将棋しょう... 2022.04.04 しょうぎ