10月 (じゅうがつ)

れい
れい

10じゅうがつについてりたいです。

だいぜん人々ひとびと使つかっていたきゅうれきというこよみ10じゅうがつのことをかんづきといいました。

現在げんざいでは、いまわたしたちが使つかっている新暦しんれきというこよみ10じゅうがつ別名べつめいとしてももちいられます。

じゅうがつの カレンダー

かんづきというまえらいは、いくつかあります。

よくられているものは、しまけんにある出雲いずも大社たいしゃに、本国ほんこくじゅう神様かみさまあつまり、神様かみさまがいなくなるからというものです。

そのために、出雲いずもでは、10じゅうがつのことを神在月かみありづきといいます。

いずもの まちにある かみありづきの のぼり

なんのために神様かみさまあつまるかといえば、出雲いずも大社たいしゃは、縁結えんむすびのねがいがかなう神社じんじゃとされていますので、縁結えんむすびについてはなうためです。

縁結えんむすびとは、よい相手あいてめぐい、結婚けっこんできることです。

しかし、ほかにも、かみなりい月というの「かみ無月なしづき」とかんがえもあります。

あたらしくできたおこめ使つかっておさけかもす月というの「醸成かみなんづき」から「かんな」とむ「かん」のをあてたというせつなどがあります。

たんぼに みのった いなほ

えいでは、beといいます。

というのははちです。

ですから、8本足はっぽんあしのたこのことをtopuといいます。

だから、はちななめのつきというです。

10じゅうがつなのにはちななとずれているのは、むかしこよみは、3月さんがつからかぞえたからです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました