かず
2進法という、ものの数え方があります。
普通のものの数え方は、10のまとまりで数えていくことが一般的です。
0から9までの数字を使い、10こ集まれば、位をひとつ上にあげて、10と表します。
同じように10を10こ集めると、位をひとつ上にあげて、100と表します。
このように、数を10のかたまりで表す方法を10進法といいます。
日常生活では、10進法を使っていますが、パソコンやタブレット、スマートフォンなどのコンピューターでは、2進法を使っています。
2進法というのは、全ての数を、0と1だけで表す方法です。
ですから、10進法で0から9までの数は、2進法では、0、1、10、11、100、101、
110、111、1000、1001と表します。
コンピューターで2進法が使われるのは、0と1の2通りがあれば、電気をつけるかつけないか、あるいは、強い電気か弱い電気かの2通りでいろいろなものを表すことができて便利だからです。
コンピューターでは、数字だけでなく、文字なども0と1の組み合わせで表すことができます。
例えば、「あ」なら、1100000.1000010、「T」なら、1010100で表すことになっています。
⭐️ ⭐️
関係するページも読んでください。
時間の単位にすすむ(このブログにあるページ)
なぜ円は360度にすすむ(このブログにあるページ)
コメント