
れい
淡路島についてお伝えします。
今回は、芝右衛門狸が住んでいたとされる淡路島について書きます。
淡路島は、兵庫県にある大きな島です。
本州にある兵庫県の南、大阪府や和歌山県の西にあります。

瀬戸内海にある大きな島です。日本では、本州や九州などを含んで、11番めに大きな島です。
日本の神話や歴史について書かれた一番古い書物である「古事記」や「日本書紀」には、淡路島について書かれています。
「古事記」や「日本書紀」には、イザナギノミコトとイザナミノミコトという神様が日本の国々をつくったことが書かれています。その中で、日本の島々の中で、一番最初につくったのが、淡路島だとされています。
淡路島の北側には、本州と淡路島をむすぶ「明石海峡大橋」があります。

明石海峡大橋は、トルコにチャナッカレ1915橋ができるまでは、長い間、世界で一番長いつり橋でした。
淡路島の南側には、四国と淡路島をむすぶ「大鳴門橋」があります。

大鳴門橋の近くでは、大きな渦潮ができます。

⭐️ ⭐️
関係する言葉もお読みください。
ここはどこでしょう? にすすむ(このブログにあるページ)
芝右衛門狸の今と昔にすすむ(このブログにあるページ)
コメント