
かず
5月4日は,何の日でしょう。
5月4日は、国民の祝日の一つである「みどりの日」です。
国民の祝日に関する法律によりますと、「みどりの日」は、次のように説明されています。
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。」
多くの人は,「みどり」や「緑色」と聞くと,木々の緑色の葉っぱや、草花の緑色の茎や葉を思い浮かべると思います。

中には,一面に広がった田んぼや畑,芝生などを思い浮かべる人もいるでしょう。

ピーマンやほうれん草などの野菜を、思い浮かべる人もいるかもしれませんね。
そのような緑色のもつ木々,草花,田畑,芝生、野菜などということから,自然というイメージも広がります。
東京や大阪のような大都会の真ん中には,高いビルがたくさん立っています。そこでは,公園などを除いて,緑色のものはあまりありません。

でも,少し街中を離れますと,緑色の田畑があります。山や林もあります。
田畑からは,たくさんのお米や野菜ができます。

私たちは,それを食べて生きています。
山や林には,木々のが生い茂り,たくさんの緑色の風景を目にすることができます。
木々は,私たちに様々なものを与えてくれます。
人や動物が生きるためには,酸素が必要です。そして,二酸化炭素というものを出します。
木々は,反対に,二酸化炭素を吸って,酸素を出してくれます。
木は,人が住む家の柱になります。家の中にある家具も多くは木からできています。

木からは,紙も作られます。
このように,自然の中にある緑色のものから,私たちはたくさんの贈り物をもらっています。
そのような贈り物の恩恵に感謝する日が,「みどりの日」です。
コメント