れい
4月29日は、何の日でしょうか。
4月29日は、国民の祝日の一つである「昭和の日」です。
国民の祝日に関する法律によりますと、「昭和の日」は、次のように説明されています。
「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来を思いいたす。」
「昭和」というのは、今の「令和」の前の「平成」の前の元号です。
昭和は、昭和天皇の在位期間である昭和元年(1926年)12月25日から
昭和64年(1989年)1月7日までです。
昭和の間には、太平洋戦争がありました。
日本は、アメリカや中国と戦争をして、負けました。
アメリカ軍からは、戦闘機から爆弾を落とされたり、核爆弾を広島と長崎に落とされたりしました。
街並みが一変するほど多くの爆弾が落とされ、日本の多くの町は、焼け野原になりました。
そのような激しく揺れ動く日々を経て、日本の人々は、町を作り直し、工場や会社を作りました。高い建物もたくさん作られるようになりました。
そして、「国内総生産」と言われるものが、アメリカに次いで世界2位になるまで成長しました。
国内総生産というのは、一定期間内に国内で産み出された物やサービスなどの総額のことです。
このような昭和の日々を思い出し、日本の将来に向けて、これからもがんばっていこうと考えるのが、「昭和の日」です。
4月29日は、「昭和の日」になる前は、しばらくの間「みどりの日」でした。
「みどりの日」になる前は、昭和天皇になられた「裕仁」様の誕生日でしたので、「天皇誕生日」でした。
4月29日の祝日の名前は、何回か変わっています。
コメント