嗅覚(きゅうかく)

ごかん
かず
かず

きゅうかくについてりたいです。

かんは、ひと動物どうぶつなどが、ぶんそとかいための感覚かんかくのうのことです。

ごかんの マーク

つうかくちょうかくしょっかくかくきゅうかくいつつのことをさします。

きゅうかくとは、はなとおして、くうちゅうにあるにおいをることです。

はな

よくガスくさいということがありますが、もともとガスにはにおいはありません。

では、なぜガスくさいとかんじるのでしょうか? それは、ガスににおいがないとこまるからです。

ガスれがあったあいいっさん中毒ちゅうどくになってんだり、れたガスにがついてばくはつしたりすることがあります。

ガスタンク

ガスは、えません。おおくのあい、そこにガスがあるおとこえません。ガスにさわることもできません。あじかんじることもできません。ですから、ガスににおいがないと、ひとは、ガスれにづきません。

ガスが もえているところ

そこで、わざわざ、チオールというくすりにおいをけて、ガスれにづくようにしているのです。このように、においをかんじることで、ひとまもることができます。

ひとよりもずっときゅうかく発達はったつした動物どうぶついぬがいます。いぬきゅうかくは、ひときゅうかく数千倍すうせんばいから数万すうまんばいといわれています。

いぬの はな

このにおいを能力のうりょくは、においがふくまれているものの種類しゅるいによってもちがいます。

いぬは、おなどの「酢酸さくさん」のにおいなどは、ひと1いち億倍おくばいまでることができるとわれています。

いぬは、この能力のうりょく使つかって警察犬けいさつけんやくたんけんなどとして活躍かつやくしています。

けいさつけん

警察犬けいさつけんにすすむ やくたんけんにすすむ2つともこのブログにあるリンク

ひといぬは、いろいろなにおいを、はなかいするわけではありません。

あたまの なかの のう

においをかいするのは、あたまなかにある「のう」のはたらきです。

感覚かんかくについては、つぎのページをてください。

視覚(しかく)     聴覚(ちょうかく)   

触覚(しょっかく)   味覚(みかく)   

コメント

タイトルとURLをコピーしました