
かず
いるかについて知りたいです。
いるかは、海に住む生き物です。

いるかと鯨の違いを知っていますか。
いるかも鯨と同じで、哺乳類の仲間です。
いるかも、哺乳類ですので、赤ちゃんは、大人とほぼ同じ形で、生まれてきます。
そして、生まれたばかりの頃は、お母さんのお乳を飲んで成長します。

鯨といるかは、とても似ています。
では、どこが違うのでしょうか。
鯨には、ヒゲクジラとハクジラがいます。
いるかは、ハクジラの仲間です。
いるかと鯨の違いは、体の大きさだけです。

体長が4メートルより小さいものを、いるかと呼びます。
鯨のうち、4メートルよりも大きさが小さいものを、いるかと言います。
その上、その4メートルという大きさは、きちんと、決まっているわけでもありません。
大体、4メートルぐらいの大きさより大きいか小さいかで、いるかと呼んだり、鯨と呼んだりします。
犬は、大きな犬でも小さな犬でも、犬です。
いるかと鯨は、大きさが違うだけで、名前が変わるなんて面白いですね。

でも、鯨の子どもは、鯨です。
鯨の赤ちゃんが、4メートルよりも小さいからといって、いるかではありません。
⭐️ ⭐️
関係する次の言葉も読んでください。
鯨 (このブログにあるページ)
シャチ (このブログにあるページ)
コメント