4月(しがつ)

れいちゃん
れいちゃん

今回こんかいは、4月しがつについていろいろきます。

江戸えど時代じだいよりむかし使つかっていたカレンダーのことを旧暦きゅうれきといいます。

旧暦きゅうれき4月しがつのことを「卯月うづき」といました。

現在げんざいでは、新暦しんれきいまわたしたちが使つかっているこよみ4月しがつ別名べつめいとしてももちいられます。

卯月うづきという名前なまえ由来ゆらいは、はなつきはなつき」を省略しょうりゃくしたものだとされています。

はなというのは、「ウツギ」ともばれるアジサイひくです。

うのはな

5月ごがつから6月ろくがつにかけてしろはなかせます。

くきなかなにはいっていない空洞くうどうになっているので、漢字かんじで、「空木うつぎ」とくこともあります。

はなからきた以外いがいせつとしては、いねなえんぼにえるつきなので「植月うえつき」「田植たうえ苗月なえつき」「苗植いねうえつき」から「うづき」になったとするせつなどがあります。

たうえをしたところ

4月しがつは、卯月うつきのほかに、夏初月なつはづきばれることもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました