
れい
「万博ってなに?」という漫画動画を作って、公開しました。
「万博ってなに?」
「なにがあるの?」
「なにがすごいの?」
そのような問いについて説明する漫画動画になっています。
この漫画動画では、万博というのは、「世界中の発明品や食べ物や、伝統文化が集まるお祭り」みたいなものって説明しています。
「大阪・関西万博の展示物には、なにがあるか?」
「参加国は何か国ぐらいあるか?」
そのようなことについても説明しています。
「万博っていつから始まったの?」ということについても説明しています。
はじまりは、イギリスのロンドンです。
日本は、パリ万博から参加しています。
今から55年前の1970年には大阪で万博がありました。
その時には、今では当たり前になっているものがたくさん紹介されました。
「大阪・関西万博のテーマってどんな意味?」についても説明しています。
今回のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」ですが、この漫画では、「みんながもっと元気で楽しく暮らせる未来を作ろう」という意味ではないかな、と考えています。
万博に行くことで、そのような「ちょっと先のすてきな未来」を体験できるのではないかな、と考えています。
ぜひ、漫画動画「万博ってなに?」を見てください。
次のところから見ることができます。
万博ってなに?にすすむ(このブログの外にあるページ)
コメント