雲のでき方(くものできかた)

かがく
れい
れい

くもがどのようにしてできるのかっていますか?

 くもはどうしてできるのでしょうか。

 くもは、みずたいになったすいじょうへんしてできたものです。

 あめあとみち公園こうえんなどにできたみずたまりがいつのまにかえていることがあるでしょう。

ぶらんこのしたにできた みずたまり

 あれは、みずたまりのみずが、太陽たいようねつにあたためられたり、かぜいたりすることで、すいじょうになってくうなかにとけこんだからです。

 このように、うみめんみずたいすいじょうになってくうなかにとけこみ、えなくなることを蒸発じょうはつといいます。

 みず蒸発じょうはつしてすいじょうになったものをたくさんふくんだくうが、なんらかのゆうそらほうかってのぼっていくことがあります。これを上昇じょうしょうりゅうといいます。

やまの うえに できた くも

 そらうえほうにあるくうは、やされます。きゅうでは、100ひゃくメートルたかくなると、0.6れいてんろくおんがります。1000せんメートルものぼると、6度ろくどがることになります。

 そらうえほうのぼったすいじょうは、おんがると、ちいさなみずこおりのつぶにへんします。このようなみずこおりのつぶがあつまったものが、くも正体しょうたいです。

 くもの中にあるみずや氷のつぶがくっついて、おおきくおもくなって、ちてくることがあります。これがあめくもです。

⭐️ ⭐️

くもにすすむこのブログにあるページ

変化へんかするみずにすすむこのブログにあるページ

くも種類しゅるいにすすむこのブログにあるページ

あきくもにすすむこのブログにあるページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました