れい
海にはいろいろな生き物がいますね。
海や川や沼などには、生き物がたくさんいます。
その生き物がの中には、魚へんのつく生き物がいます。
鯉、鯨などです。いくつ知っていますか。
今回は、魚へんのつかない海や川や沼などの生き物について考えてみます。
その前に、「豚」という漢字を知っていますか?
これは、「ぶた」と、読みます。
ここから、問題です。
①「海」と、この「豚」を組み合わせた「海豚」は、何と読むでしょうか?
②「河」と「豚」を組み合わせた「河豚」は、何と読むでしょうか?
③「海」に老人の「老」を組み合わせた「海老」は何と読むでしょうか?
④「秋」と「刀」と「魚」を組み合わせた「秋刀魚」は何と読むでしょうか?
ここからは、答えです。
①は、「いるか」と、読みます。
海豚も、鯨と同じで、魚ではありません。
海に住む豚が「海豚」なんて面白いですね。
②は、「ふぐ」と、読みます。
「豚」の字を使うのは、この体型のことを指しているのではなく、河豚は身の危険を感じると豚のような鳴き声を発することから「豚」の文字が当てられているそうです。
③は、「えび」と、読みます。
海老が曲がっている様子が、老人の腰が曲がっている様子と似ているイメージがあるのかもしれませんね。
ちなみに、「かに」は、「解答」の「解」の下に「虫」を付けて「蟹」と書きます。
④は、「さんま」と、読みます。
秋刀魚は、秋に取れる魚で、刀のようなの細長い形をしているので、こう書くんでしょうね。
⭐️ ⭐️
関係する次の言葉も読んでください。
いるか (このブログにあるページ)
鯨 (このブログにあるページ)
コメント