車いすバスケットボールはかっこいいですよね。
パラリンピックの「車いすバスケットボール」という競技について書きます。
パラリンピックの競技には、オリンピックにもある水泳や卓球のように、ルールの一部を工夫してしょうがいのある人が参加できるようにしている競技と、「ゴールボール」のようにパラリンピックにしかない競技の2種類の競技があります。
「車いすバスケットボール」は、バスケットボールのルールの一部を工夫してしょうがいのある人が参加できるようにしている競技です。
ルールは、バスケットボールとほとんど一緒ですが、違うところもあります。1つは、バスケットボールにあるダブルドリブルがありません。ドリブルというのは、ボールを片手でつきながら進むことです。ダブルドリブルというのは、両手でボールをついたり、一度ドリブルをした後、もう一度ドリブルをしたりすることです。
2つめの特別なルールは、ボールを持って動くときに、車いすのタイヤを動かす操作を3回以上してはいけないことです。
車いすバスケットボールでは、選手は、しょうがいの重さによって、重い方から1.0から4.5までのポイントに分かれています。参加できる5人の選手のポイントが、14.0を超えないようにする必要があります。
パラリンピックには、他にもいろいろな競技があります。
⭐️ ⭐️
関係する言葉については、次のページを読んでください。
パラリンピック Paralympicsにすすむ(このブログにあるページ)
ゴールボール Goalballにすすむ(このブログにあるページ)
ユニバーサルデザインにすすむ(このブログにあるページ)
Wheelchair Basketball
I am writing about the Paralympic wheelchair basketball .
There are two types of Paralympic sports: wheelchair basketball, like swimming and table tennis, which are also in the Olympics, and goalball, which is unique to the Paralympics.
Wheelchair basketball is a sport in which some of the rules of basketball have been modified to allow people with disabilities to participate.
The rules are almost the same as in basketball, with one difference: there is no double dribble, as there is in basketball. Dribbling is to advance while attaching the ball with one hand. Double dribbling is to dribble the ball with both hands or dribble once and then dribble again.The second special rule is that the player must not move the wheelchair tires more than three times when moving with the ball.
In wheelchair basketball, the athletes are divided into points ranging from 1.0 to 4.5 depending on the severity of their disability, starting from the heaviest one. The points of the five players eligible to participate must not exceed 14.0.
There are many other competitions at the Paralympics.
コメント