月の模様(つきのもよう)

かず
かず

つきは、いろいろなものにえますね。

 あきには、ちゅうしゅう名月めいげつがあります。

つき

 むかしからほんでは、「つきにはうさぎがいて、もちをついている。」といわれています。

 これは、つきには薄暗うすぐらようがあり、そのかたちが、うさぎがもちをついているようなかたちえるからです。

つきと うさぎ(イメージ)

 このつきようは、かいかくでいろいろな人物じんぶつ動物どうぶつえるようです。

 韓国かんこくでは、ほんおなじようにうさぎのもちつきにえます。

 中国ちゅうごくでは、うさぎが薬草やくそうをついている姿すがたやかえる、かになどにえるようです。

 モンゴルでは、いぬえます。

 インドでは、わににえるようです。

 インドネシアでは、おんなひとみものをしている姿すがたえます。

 ベトナムでは、おおきなとそのしたやすおとこひと姿すがたえるそうです。

 アメリカでは、おんなひと横顔よこがおや、わににえます。

 ドイツやオランダ、デンマークなどでは、わるいことをして、つきじこめられたおとこひとえるようです。

つき

 つき薄暗うすぐらようしょうたいは、「つきうみ」とよばれる平原へいげんのようなぶんです。

 つきは、いつも地球ちきゅうおなめんけているため、地球ちきゅうからつきようへんしません。

 いろいろなものにえるつきようは、じつはすべておなじものです。

 つききや、そのぜんしゅうかん伝統でんとうなどが関係かんけいして、いろいろなものにられるようです。

 みなさんは、どのようにえますか? 

コメント

タイトルとURLをコピーしました