れい
理科の自由研究の仕方を知りたいです。
自由研究について書いています。
1回めは、やはり定番の理科です。
それも楽しいスライム作りについて書きます。
最近は、スライムの作り方についての動画などもYouTubeなどにのっています。
それを作るだけでも立派な自由研究です。
ただ、多くの自由研究は、次のようなことを書くことが多いです。
研究テーマ:何について研究をするのか
研究のきっかけ:なぜその研究をしようと思ったのか
研究の仮説:研究する前にどのようになると考えているのか、また、それはなぜか
研究の方法:そのような順番で研究をするのか
実験や観察の結果:実験や観察をしてどうなったのか
わかったこと:実験や観察をして何がわかったのか
まとめ:自由研究をしてどのように思ったのか
そこで、実際のスライムの作り方は、次回に書くことにして、今回は、スライム作りについてのもう少しくわしく研究テーマを考えてみたいと思います。
その1:スライムの薬の分量を研究する
スライムは、水と洗濯のりとホウ砂という薬を混ぜるとできます。
詳しい分量や混ぜる方法については、次回書きます。
そこでは、スライムができやすい水の量と洗濯のりの量とホウ砂の量を書くのですが、それが本当かどうか実験して試してみます。
洗濯のりや水の量を変えずに、ホウ砂の量だけ変えていきます。
仮説としては、ホウ砂の量を増やすと、硬いスライムができるのではないかと考えられます。
自分が一番いいと思うスライムの硬さの薬の分量を研究してみるのです。
コメント