
れい
衣がえって何か知っていますか。
日本は、季節の変化がとてもはっきりしている国です。
春から夏なると、とても暑くなります。
逆に夏から秋になると、少し寒くなりますし、秋から冬になると、とても寒くなります。
暑くなったり、寒くなったりすると、着ている服を変える必要があります。
着る服を季節に合わせて変えることを衣がえといいます。

日本では、長い間、6月1日と10月1日を衣がえをする日と決めていました。

おかしなことですが、いくら暑くても寒くても、その日で衣がえする必要がありました。
最近は、考え方も柔軟になってきて、暑さや寒さに合わせて、自分の判断で、衣がえする日を決めることができるようになってきています。
多くの家庭では、衣がえの時期に、それまで着ていた服を洗濯したり、クリーニングに出したり、置き場所を変えたりして、次に着るときに、きれいに着れるように準備することが多いです。

⭐️ ⭐️
季節 Seasonsにすすむ(このブログにあるページ)
コメント